11Janこれからの時代を楽しく生きるために〜NPWの魅力から考えてみた〜なんでもコラム■はじめに、改めて大事だと思うことの整理 あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、100年生きる時代とか大学受験が変わるとか、多様性の時代だとか、まあ色々なことが言われ、 それに心を踊らせる人もいるだ...Read More0
20Julスピードとかデザインとか色々な話(NPW古本さんとの対談)日々の記録先日の記事で公開したように、7/28(金)「NPW」というイベントを開催いたします。 なぜ「MobilExSchool」として行うのか、そこには意図があります。 そんな意図を少しでも理解してもらえたらと思い、先日4月に開催したワークショップ...Read More0
07Jul「I love you」を夏目漱石風に訳してみた〜イベントレポート〜日々の記録最近言ってますか? 「I love you」。 僕もここ最近、カバンに入れていくのを忘れ、家の物置に閉まったまま。 そんな折、6月27日の「今日は何の日」にて「演説の日」という記事を配信しました。 この中で福沢諭吉が「英語の「スピーチ」を「...Read More0
注目!06Jul7/11,「まちのウェディング」がBSで放送されます!日々の記録2年前にみなさんの多大ななるご協力の元、ウルサイでプロデュースした「まちのウェディング」。 その様子がBSJAPAN「結婚式、挙げてみませんか?」で7/11放送されることになりました! 当時の様子をご協力いただいた各店舗さんにお聞きしながら...Read More0
29Apr手で物を作ることを通して幸せな気持ちが広がっていく〜「Lucky Glass Studio」代表の君島修二先生の想い〜日々の記録4月26日(水)に自身の工房にて体験先生をつとめていただいた「Lucky Glass Studio」代表の君島修二先生にお話しを伺いました。 工房のLucky Glass Studioには、君島先生が手作りした家具や内装が配置されていて、東...Read More0
27Apr合い言葉は「とにかくお花を楽しみましょう!」〜「hanatomo」代表の中谷真紅先生の想い〜日々の記録4月20日(木)に先生をつとめていただいた「hanatomo」代表の中谷真紅先生に話を伺いました。 中谷先生は、私達の行動に全て意味があるように、植物にも意味を持たせる事で人々に感動を与えるという信念を持ちつつも、難しく考えすぎないように、...Read More0
26Apr「板ガラスでつくるペーパーウエイト」 by Lucky Glass Studio の体験記日々の記録大田区中央でLucky Glass Studioのオーナーでガラス工芸作家の君島さんの 工房にて、体験プログラム「板ガラスでつくるペーパーウエイト」を開校しました。 今回の体験を通して… ・自分の想像をカタチにする力 ・身近なものを正確に知...Read More0
25AprNpwでオリジナルレザーカバン(財布)作り〜未来スピードを体感せよ〜 の体験記日々の記録4月19日(水)にNPWの学校の古本浩さんを先生にお招きして体験プログラム 「Npwでオリジナルレザーカバン(財布)作り〜未来スピードを体感せよ〜」を 開校しました。 NPWの学校についてはこちらをご覧ください。 ■テーマ : 革のバッグを...Read More0
24Apr「友達と仲良くなれるきっかけを掴む話し方」〜現役お笑い芸人による笑いの体験 by 佐藤満春〜 の体験記日々の記録4月12日(水)、MobilExSchoolがお送りする最初の体験は、 「友達と仲良くなれるきっかけを掴む話し方」として、現役 お笑い芸人による笑いの体験をお送りしました。 先生はお笑い芸人であり、朝の情報番組「スッキリ」などの 構成作家も...Read More0
24Apr「母の日ギフト 〜コサージュ作り〜」 by hanatomo の体験記日々の記録4月20日(木)に大田区大森にて華道教室・フラワーサークルを 開講している「hanatomo」の中谷さんを先生にお招きして体験 プログラム「母の日ギフト 〜コサージュ作り〜」を開校しました。 今回の体験を通して… ・ひとに感動を与える力 ・...Read More0