・事業内容
1)各種イベント、ワークショップ、コミュニティの企画運営
老若男女誰でも参加できるたくさんの体験を用意した学校、それが「MobilExSchool」です。
大学教授、経営者、技術者、商店街のお店など多種多様な人々と直接触れ合うイベントやワークショップを開催しています。
A)各種イベント:リトルアキナイなど
リトルアキナイとは「キッザニア」の商店街バージョン。所属する大森柳本通り商店街の各店舗さんにご協力いただき、子どもたちが販売体験できるイベントを実施。
参加費がかかるにも関わらず、チケットは即日完売。計8回実施し、参加人数が述べ200人を超えています。
B)ワークショップ:NPWの学校など
NPWとはNPWとはヌメ革[N]のパッチ[P]ワーク[W]の意味です。ファッションをはじめとした皮革産業の革の裁ち落としは様々な色やカタチをしています。その革には、あらかじめ空けられた等間隔の小さな穴の数々されており、その穴によってまるでブロックのおもちゃの様に、色んなカタチをどのようにでも繋げてバッグを作る事が可能です。
C)コミュニティ運営:「サンデーカンパニー」など
大森に住む人たちと「大森山王ビールを通じて、どういう価値・体験・時間を大森の人たちに提供していくか」を1年間かけて考え、実行し、それを検証しながらブラッシュアップしていくチームであり、コミュニティです。2020年より開始し、現在2期目(11人)で開催しています。
2)大森山王ブルワリー
大森発のクラフトビール「大森山王ブルワリー」の企画・販売を行っています。
販売するのビールにとどまらず、関係や体験など、ビール+〇〇の部分で、 そこの中心にあるのは、「人」です。
その思い描く世界は「競争」では無く、「共創」「協奏」の世界です。
地域の人たちや事業者、団体と協力し合いながら、共に価値を作っていきます。
酒屋は「売ったら終わり」では有りません。
酒場が集う場となり、集う人たちからつながりが生まれ、新しいカルチャーが生まれる。そんな風に、私たちはビールを通じて「ビール+〇〇」の体験を創造し、現代の暮らしを再定義する会社です。
■会社概要
社名 | MobilExSchool合同会社 |
事業内容 | ・各種イベント、ワークショップの企画運営 ・「サンデーカンパニー」を始めとしたコミュニティの企画運営 ・大森山王ブルワリーの企画販売 ・クラフトビール小売店「Hi-Time」「Special End.」の企画運営 ・WEBを中心とした広告企画制作 |
設立 | 2018年1月11日 |
住所 | ・本店 東京都品川区平塚1-18-6 ・事務所 東京都大田区山王3-1-6 アキナイ山王亭 ・Hi-Time 東京都大田区山王3-1-2 ・Special End. 東京都大田区西蒲田1-2-12 カマタブリッヂ |
連絡先 | <全般> info@mobileschool.com <大森山王ブルワリー> info@omorisannobrewery.tokyo |